2024/12/12 08:55

ほくほくのさつまいもと、こんにゃくの食感が楽しめる、どこか懐かしい味わいの味噌煮です。ご飯にもお酒にもよく合います。

材料(2人分)

  • さつまいも:200g
  • こんにゃく:1枚
  • 水:200ml
  • 味噌:大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • 醤油:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 生姜:ひとかけ
  • ごま油:小さじ1

作り方

  1. 準備

    • さつまいもは皮をむき、1.5cm角に切る。水にさらしてアク抜きをする。
    • こんにゃくは食べやすい大きさに切り、熱湯で2分ほどゆでて水気を切る。
    • 生姜はみじん切りにする。
  2. 煮る

    • 鍋にごま油をひき、さつまいもを炒める。焼き色がついたらこんにゃくを加えて炒める。
    • 水、味噌、みりん、醤油、砂糖、酒、生姜を加えて煮込む。
    • 中火で10分ほど煮込み、汁気が少なくなり、さつまいもが柔らかくなったら完成。

ポイント

  • 味噌の種類: 味噌の種類によって味が変わります。甘口味噌、麦味噌など、お好みの味噌を使ってください。
  • 具材: 他の根菜(大根、人参など)やきのこ類を加えても美味しいです。
  • 仕上げ: 刻みネギや七味唐辛子などを散らして、風味をプラスしても◎
  • こんにゃくの調理法: こんにゃくは、板こんにゃくだけでなく、糸こんにゃくやこんにゃく麺など、お好みのものを使ってください。

アレンジレシピ

  • ピリ辛味噌煮: 豆板醤を少し加えてピリ辛に。
  • 和風だしで: 出汁を加えて、より風味豊かに。
  • カレー風味: カレー粉を少し加えて、スパイシーに。

ご注意

  • こんにゃくはアク抜きをしっかり行うと、より美味しく食べられます。
  • 火加減は中火がおすすめです。焦げ付かないように注意しましょう。

秋の味覚をたっぷり味わえる、さつまいもとこんにゃくの味噌煮。ぜひ作ってみてください!